We released new web app as public beta yesterday.
This is the result of our effort listening to feedback from our own users for months. In this web app you’ll that notice lots of features used to be there are no longer available. Part of this change is due to our re-focus to a bigger issue that businesses and governments are facing with excess of unused workspaces they own.
Coworkify is now an infrastructure to help these businesses and governments get the most out of these existing assets. Hence, we are more than just a coworking space listing service.
To talk about implication of this new web app and how it complements existing mobile apps, we must also talk about upcoming “wish list” feature that we plan to release in the near future.
A “wish list” is the place where users can vote for workspaces they wish to unlock. By having enough number of votes we believe it will be easier for businesses and governments to think about opening up their spaces since there is known demand up-front.
We understand this is a whole new thinking and requires some amount of education to venue owners. However, it will give huge impact to industry if it works.
We welcome any comments and feedback from people. Thank you.
新ウェブアプリをパブリックベータ版として昨日リリースしました。
今回のリリースは、ユーザーから数ヶ月にわたって得られたフィードバックの成果となります。これまで存在していた幾つかの機能が、なくなっていることに気づかれるかと思います。これは、企業や行政が所有する有効活用されていないスペースという、より大きな問題へフォーカスし直したことによるものです。
Coworkify は、企業や行政が既存資産を十分に有効活用できるようにするためのインフラを目指します。従って、これまでのコワーキングスペース検索サービス以上の存在になりたいと考えています。
今回の新アプリの影響と、既存のモバイルアプリへの関連性を説明するために、今後リリース予定の “wish list” 機能について触れておかねばなりません。
“wish list” は、ユーザーが unlock (解放) したいスペースを登録・共有し、投票する場所になります。ユーザーから十分な投票を集めることで、企業や行政は、自身が所有するスペースの解放に対するニーズを事前に知ることができます。
これは、全く新しい考え方で、スペースの所有者の方々に、この新しい考え方をご理解頂くのに少し時間がかかるかもしれません。しかし、この考え方が受け入れられれば、Coworkify は世の中に対してとても大きなインパクトを与えることができると考えています。
みなさまのご意見・ご感想をお待ちしております。